SUQQU(スック) ディープ ニュアンス アイズ101

割りと今更感がありますが、スックの1/19限定発売アイテムのレポです。
久しぶりにスックからクリームアイシャドウが登場しました。
スポンサーリンク
前回発売した時は、私はまだスックをチェックしていなかったので詳細を知らないのですが、BAさん曰くとても人気だったそう。
私は下瞼に使える色が欲しかったので、一番明るい101番を購入してみました。
SUQQU(スック) ディープ ニュアンス アイズ
101 艶絹 -TSUYAGINU
4.5g・3,500円(税抜)
限定5色
繊細な煌めきとシアーな発色で、単色でも立体感を生み出すクリームシャドウが限定で登場。春らしいクリアな色と輝きのカラーバリエーションです。
なめらかな質感のクリームアイシャドウですが、触るとサラサラしていてレブロンのものに似ているなぁという印象です。
TFのスフィンクスのようなクリーミーさはありません。
サラサラだけれども伸びる、といった感じです。
明るさを変えて撮影してみました。
そのまま見ると暖色の明るいベージュに見えるのですが、ライトによってはかなり白っぽくも見えます。
一番下のピンクっぽい画像はフラッシュ有りで撮影したものです。
ディープ ニュアンス アイズ101のスウォッチ
こうやって伸ばしてみると黄色みを感じるような?
ベースはほぼクリアに見える中に、細かいラメがチラチラ輝いています。
この画像は指で伸ばした状態なのですが、一応付属のブラシもついています。
とはいっても軸も短く、特にアイシャドウの発色や密着度が良くなる感じも無かったので使っていません。
ディープ ニュアンス アイズ101の感想
下瞼目頭にのせる用に購入しましたが、上まぶたに使うほうが頻度が高いです。
というのも、広い面積でチラチラ輝かせたほうが可愛い大きさ&分量のラメのように思うのです。
狭い範囲で伸ばさずにのせるとあまり輝かないです。
なのでアイシャドウベース代わりに仕込んだり、またアイメイクの最後にまぶたの中央にのせるほうがオススメです。
当初考えていた用途ではあまり使わなさそうですが、一緒に購入したパレットを使う時に先に仕込んでおいたり、他のアイシャドウの最後に重ねたりと使えるシーンは多いので良しとします。
パレットも単体で使うよりも、これと重ねたほうがよりキラキラしてゴージャスな雰囲気になりますよ★