当サイトの記事はPRを含みます。クリックや購入により当サイトに収益が発生することがありますが、レビュー内容は私の主観に基づいています。

白鳳堂 透明石鹸(無着色)

白鳳堂 透明石鹸(無着)
ツール・メイク道具

ブラシクリーナーはずっとシュウのを使っていたのですが
最近白鳳堂のブラシが増えてきて、買うたびに
「できるだけ洗わないでください」
と言われるので、ずっと洗うのをガマンしていたのです。

(ちなみにシュウのブラシクリーナーの使い方は
こちらの記事を参考にしてくださいね☆)

が!!
やっぱり時々は洗わないと気になって気になって。

雑菌とか大丈夫?とか・・・
筆に残った粉が酸化して肌に付いたら(ry・・・とか(笑)

で、「もうしんぼうならん!!」とカウンターで

「すみません洗わないほうがいいのは重々承知なのですがもうどうしても気になって限界なので洗いたいです洗わせてください」
と訴えたところ、フツーに石鹸勧めてくれました(笑)

白鳳堂 透明石鹸(無着)
白鳳堂 透明石鹸(無着色)
600円(税抜)

筆を快適にながくご愛用いただくための、シンプルな透明石鹸
筆の製造メーカーである 白鳳堂 が開発した 筆のお手入れ用、透明石鹸。長い熟成期間と ひとつひとつ丁寧に磨き上げる作業を経て、品質の高い透明石鹸が完成!筆のために余分な成分は省き、極力シンプルな処方にこだわりました。溶けにくく、泡切れが非常に良いため、汚れた筆の表面を洗浄することに優れています。ご要望の多かった無着色が新登場!

赤色と無色があるのですが、私は無色にしました。
液体タイプもあります。
洗浄力は液体のほうが上らしいのですが、泡切れの良さは固形石鹸のほうが上なんだそう。

白鳳堂 透明石鹸(無着)
このくらいの大きさ。
この手の透明石鹸ってすぐ溶けてしまうイメージがありますが、
これは「溶けにくい」と謳っているだけあって、どろどろになったりしませんでした。

白鳳堂 透明石鹸(無着)
とはいえ、初めて使うブラシ用石鹸なので
いきなり今まで洗うのNGだった白鳳堂のブラシを洗うのは怖い。
ということで、今までガンガン洗ってきた子の子達に先に実験台になっていただきました\(^o^)/

白鳳堂 透明石鹸の使い方

ではさっそくブラシ用石鹸の使い方いきます!

白鳳堂 透明石鹸(無着)
まずボウルなどにぬるま湯を張ります。

白鳳堂 透明石鹸(無着)
石鹸は先に泡立てネットで泡立てておきます。

IMG_9021
モッコモコ!

IMG_9022
ブラシは、泡を付ける前に先ほどのぬるま湯ですすいでおきます。
それから泡立てた泡で優しく洗います。

以降写真なし!(笑)

両手で作業していたので、撮影できませんでしたww

泡を付けるとブラシからどんどん色が出てくる!!
化粧品の色はもちろんですが、着色しているブラシの場合、色落ちすることがありますのでご注意を。
特に真っ黒のブラシは殆どが着色なんだそうで、真っ黒ブラシを洗う場合は別で洗ったほうがいいかもしれません。

洗ったらぬるま湯の中で振り洗いをするようにすすぎます。
泡が無くなるまでくりかえします。

しばらくしたら、毛の根元当たりをちょっと押さえてみると
まだ汚れているときは色の付いた水が出てきていました。
なので、これが透明になるまで根気良くすすぎます。

IMG_8929
洗い終わったらくしで梳かして日陰の涼しい場所で乾かします。

ブラシの乾かし方

ここで注意!

メーカーによってブラシの乾かし方が様々です。

逆さにつるして、というところもあれば
写真のようにタオル等の上に寝かせて、というメーカーも。

ちなみに白鳳堂のブラシはそのまま立てて乾かします。
(毛の根元に水が入っていかないような構造になっているんだって!)

ここのところ一気に涼しくなり、風通しもとても良かったので
2日で乾きました。
(通常だと3日~長くて一週間ほどかかるそうです)

乾いた後のブラシ

石鹸のみで洗いましたが、特に毛がパサ付いたりボサボサになることもなく
フンワリとしています。
汚れもしっかり落ちているし、なかなか良い感じ♪

ブラシクリーナーとブラシ用の石鹸の使い分け

使ってみてわかったのは(当然ですが)揮発性のクリーナーのほうがめちゃくちゃ手軽です。

なので、ガンガン使ってボロボロになったら買い換えようというブラシは
揮発性のブラシクリーナーでもいいかなと思いました。

そんなにしょっちゅう洗わないものや、長く使って行きたいブラシは
手間ですが専用石鹸で洗ってあげたほうがいいかと思います。

また、同じ毛質のブラシでも、メーカーによって推奨される手入れ方法が違うと思うので
あくまでもメーカーの推奨する方法でのケアが望ましいように思います。

私の場合は今後白鳳堂のブラシや、クリーナーを大量に吸ってしまうような毛量の多いブラシのみ石鹸、
そのほかのしょっちゅう洗いたいアイシャドウブラシなどはシュウのクリーナーを使うつもりです。

白鳳堂 透明石鹸の保管方法

この石鹸、「保管に困る」という意見が多いらしいです(笑)。
溶けにくいといっても、そのまま水気の多い場所に放置しておけば溶けるかもしれませんので、
「キッチンペーパー等で水気を取って乾かす」という方法を教えてもらったのでそのようにしました。

IMG_9023

こんなかんじ☆

1番くらいで十分乾きました。

これを買ったときの口に封ができる袋に入れて涼しい場所で保管しています。

これで今後は白鳳堂のブラシも安心して洗えるので良かったです☆


白鳳堂 HAKUHODO 基本3本セットN シャンパンゴールド

関連記事一覧